「ジェネリック医薬品」で、あなたのお薬代が 安くなるかもしれません。
「ジェネリック医薬品」、ご存じですか?
いま飲んでいるお薬の名前と、1日に飲む数量 (1日3回 1回1錠の場合は、1日量は3錠)をおしらせください。 メールでお返事いたします。
花粉症の治療やドライアイなどで目薬(点眼薬)をお使いの方、上手にさせていますか。 正しいさし方をチェックしましょう。
■基本のさし方
①
最初に手を洗ってから、指で下まぶたを軽く引き、1滴を確実に点眼します (2~3滴の場合もありますので、医師または薬剤師の指示に従ってください)。 ※2種類以上の目薬を使う場合は5分以上間隔を置きましょう。順番は、特別に指示がなければ 水溶性点眼薬 → 懸濁性点眼液 → 点眼後ゲル化 → 眼軟膏 の順に点眼して下さい。 順番が良くわからいときは、良く効かせたいものを最後に使用して下さい
目から流れ出た目薬は清潔なティッシュペーパーなどで拭いてください。 (緑内障の点眼剤の一部は顔を洗う、濡れたタオルで拭くなど、しっかりとあふれた薬液を取り除く必要があるものもあります)
■げんこつ法
片方の手でげんこつを作り、下まぶたを引きます。げんこつの上に目薬をさす手を固定して点眼します。
気温が上がり、湿度が高くなるこれからの季節に増えてくる子どもの肌トラブルが「とびひ」と「水いぼ」です。 今回は 『水イボ 』 についてご紹介します。
表面に光沢があって、やや硬く、イボの真ん中がくぼんでいるのが特徴です。 触ったり引っ掻いたりすると、イボがつぶれて中のウィルスが飛び散り、体のあちこちに感染します。良性のウイルスなので体に悪さをすることはなく、一度免疫がつくと出来なくなる場合がほとんどです。
どんな治療をするの?
専用のピンセットでイボをとり除く治療が一般的ですが、放置しても半年位で自然に治ることが多いようです。人への感染が心配な場合や、見た目が気になる場合は増える前に取ってしまった方が良いかもしれません。
感染を防ぐには?プールに入らない方が良い?
水によって感染することはありませんが、肌と肌が触れ合ったり、ビート板などから感染する恐れがあるため、幼稚園によっては、プールに入る前に治療を求められることがあります。タオルなどの共用は避け、プールに入った後は体をきれいに洗い流しましょう。