お薬とゴルフの事ならファイングループにお任せ!地域の皆様の健康づくりにご奉仕いたします。
プライバシーポリシー
 

 
2024年10月(0)
2024年09月(0)
2024年08月(0)
2024年07月(0)
2024年06月(0)
2024年05月(0)
2024年04月(0)
2024年03月(0)
2024年02月(0)
2024年01月(0)
2023年12月(0)
2023年11月(0)
2023年10月(0)
2023年09月(0)
2023年08月(0)
2023年07月(0)
2023年06月(0)
2023年05月(0)
2023年04月(0)
2023年03月(0)
2023年02月(0)
2023年01月(0)
2022年12月(0)
2022年11月(0)
2022年10月(0)
2022年09月(0)
2022年08月(0)
2022年07月(0)
2022年06月(0)
2022年05月(0)
2022年04月(0)
2022年03月(0)
2022年02月(0)
2022年01月(0)
2021年12月(0)
2021年11月(0)
2021年10月(0)
2021年09月(0)
2021年08月(0)
2021年07月(0)
2021年06月(0)
2021年05月(0)
2021年04月(0)
2021年03月(0)
2021年02月(0)
2021年01月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年09月(0)
2020年08月(0)
2020年07月(0)
2020年06月(0)
2020年05月(0)
2020年04月(0)
2020年03月(2)
2020年02月(0)
2020年01月(0)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(3)
2018年07月(3)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(3)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(4)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(5)
2017年04月(10)
2017年03月(19)
2017年02月(2)
2017年01月(1)
2016年12月(3)
2016年11月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年08月(3)
2016年07月(0)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(0)
2016年03月(2)
2016年02月(0)
2016年01月(0)
2015年12月(0)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(0)
2015年07月(2)
2015年06月(2)
2015年05月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(1)
2015年02月(2)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(7)
2014年07月(36)
 
 
 
【第38回】夏バテにご注意を!

 

夏バテは、夏の暑い時季に現れる全身倦怠感、食欲不振、消化不良、下痢、頭痛など
慢性的な症状を言います。主な原因には、


①汗をかくことによる体内の水分やミネラルの不足

②冷たい食物を多くとることで起こる胃腸の疲れと消化機能の低下

③屋内と屋外の温度差による自律神経の乱れ

④暑さによる睡眠不足などが挙げられます。

 

 

 

夏バテは、はっきりとした痛みを伴うわけでもなく、寝込んだりするほどの

http://freebies-db.com/wp-content/uploads/2013/08/free-illustration-kouyou-momiji-ichou.jpg

重大な症状が出ることも少ないため、体調が優れなくても、

特別な対策をとることのないまま、自然に体力が回復するのを待つ方がほとんどのようです。

このまま夏バテしている体に何もせず、秋を迎えると、

体力回復どころか、余計に体調を崩してしまう人も多く見られます。       

秋の気候の変化に体がついていけるように以下のような対策を始めててみてはいかがでしょうか?

 

食事

http://www.post.japanpost.jp/life/amusement/downloads/illustrations/summer/images/b06032.jpg

 

夏は、「暑いから」「食欲がないから」という理由で、食事を抜いたり、

冷たい簡単なもので済ませてしまいがちです。

これを繰り返すことで夏の胃腸はダメージを受けていきます。

弱った胃腸の働きを整えるためにも、冷たいものはなるべく控え、

温かいものを食べる(飲む)ようにしましょう。胃腸に負担をかけないため、よく噛んでゆっくり食べることも大切です。

 

また、ミネラルやビタミンは、疲労回復や体調維持に欠かせません。

しかし上記のように食事と摂らない、簡単な食事では不足しがちな上、汗や尿として消耗されてしまいます。

消費がいつもより多いのでミネラルやビタミンは積極的に摂る必要があります。

どうしても食欲のないときには、量より質です。少量でも、栄養バランスの良い食事を摂るように心がけましょう。

サプリメントの助けを借りることも一つの方法です。

 

 

入浴

暑い夏は、簡単にシャワーのみで済ませてしまいがちですが、

一日の疲れをとり、リラックスして眠りにつきやすくするためには、約37~39℃のお湯での入浴(半身浴)がおすすめです。

夜、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になり、体が睡眠モードに切り替わります。

睡眠の質が改善して、冷房などによって冷えてしまった体を温め、体力の回復、胃腸の回復を助けてくれます。

 

 

運動

http://www.kamegawa-hospital.jp/topics/nechuushou/sports_drink.jpg

気温が高いと常に冷房の効いた室内にばかりいたり、入浴をシャワーですますなど、

汗をかかなくなりやすい状況が多く、結果として血行が悪くなってしまうことが多いです。すると、体内に疲労物質が溜まり、疲れやすくなります。

炎天下での激しい運動には注意が必要ですが、朝夕の涼しい時間帯を選んでウォーキングや軽い運動をし、適度に汗をかくようにしましょう。

ただし脱水症状を起こさないよう、水分補給はお忘れなく。

                            

 

 



2014年08月01日気になるカラダに効く話

 
ホームページをリニューアルしました

株式会社 ファインファーマシーのホームページをリニューアル致しました。
 

今後は、皆様からご好評いただけるようなコンテンツを充実させていただきます。
 

お気づきの点などは、こちらからお問い合わせください。
 

皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。



2014年07月31日お知らせ

 
【第37回】 新しい花粉症(スギ)の治療方法
今年は花粉の量が少なく比較的症状が軽かったと思われます。
現在は花粉症に対して多くの薬が開発され、眠気の出にくい薬も多数あります。
前もって続けて飲むことで症状を軽減する薬もあります。点鼻薬や点眼剤も多数ありますが、いずれも対処療法となります。

根本的な治療としては減感作療法というものがあり、アレルギー疾患の原因となるアレルゲンを、低濃度、少量から投与し、徐々に増量、高濃度へ移行させ、アレルゲンに対する過敏性を減少させる治療法です。

花粉症での減感作療法は、いままでは病院で注射を使用して行われてきました。その為長期の通院と注射の痛みなど患者さんの負担が大いといった問題点がありました。



今年に入り経口の、新しいスギ花粉の減感作薬が承認されました。(正確には舌の下に液体を垂らします)

副作用としては、抗原をいれるのでアナフィラキシー(急性のアレルギー症状)はもちろん報告があり、講習を受けた医師の指示のもとでの治療となります。また喘息をお持ちの患者さんは発作誘発の副作用報告もあり注意が必要となります。

注意点としてはまず、効果はスギ花粉のみです。
また、治療後にすぐに効果があるわけでなく、少なくとも2年は治療を継続する必要があります。中にはあまり治療の効果が出ない方もいます。データ上では7~8割のかたは症状が軽減したと評価が出ています。
年齢の制限があり、使用可能な年齢は12歳以上となっています。
初年度は2週に一度の通院が必要かつ治療が長期にわたることに問題なければ、使用することに一考の価値はあると思われます。

 

処方すること出来る医師も限られているので、処方をご希望の方は事前に医療機関にお問い合わせ下さい。
※薬価収載が先送りとなったため現在ではいつからはっきりと処方可能か返答が難しいです。
  2014年10月以降の発売になりそうです

 
鳥居薬品様よりの発売です。興味のお持ちの方は鳥居薬品、またはシダトレンでお調べください。
【鳥居薬品様ホームページ】

 



2014年07月24日気になるカラダに効く話


54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62
 
  基本理念
  企業概要
  沿革
  アクセスマップ
  お問い合わせ
  リンク
 
  ファインファーマシーとは
  館林・邑楽エリア店舗
  太田エリア店舗
  前橋エリア店舗
  桐生・みどり市エリア店舗
  埼玉エリア店舗
  店舗紹介
  ネットショップ
  社内研修制度
  先輩方のメッセージ
  募集要項
  独立支援制度
  よくある質問
  ヴィラルーチェ
  ナインハイツ
  フェリストモ
  フレグランス
  店舗紹介
  ネットショップ
 
Copyright 2014 Fine Group. All Rights Reserved.